定期的に受診している
かかりつけの内科
血圧
143/100
って
ちょい高め
病院だから少し高いのかな
先生も
何もおっしゃらない・・・
↑
見てます?
先生
昨年 春にも
140/90
とかの高い測定値ののち
心配して
家で測定してみたら
120/80
という絵にかいたような適正値が続いた
そんな 心配いりません
という経験があったので
今回も心配はなかろう
と
思いつつ・・・
実は
数日前に
足をくじいて
回復が思わしくなかったため
1年ぶりに
整形外科も受診したところだった
昨年
全く歩けなくなったときに
魔法使いのような治療で?
奇跡の回復を遂げさせてくれて
お気に入りとなった
須崎の
K病院のM先生
前回ほどの重症ではなく
歩くこともできる状態だった
が・・・
「このままだと80歳までに歩けなくなりますよ!」
と
宣告された・・・
てか
脅された
( ;∀;)
えええええええええ
「MASAOKAさんちは
桑田山でしょう
だったら
山道をどんどん歩いて
1日10分でいいから!」
と言われたばかりの
血圧 高め・・・
気になって
数人の友に聞きとり調査
まあ
140とか
その年齢なら
アルアル!
そう
あるあるか・・・
と
でも
やはり気になるので
自宅にて測定を続ける
すると
1年前には
120/80
と 絵にかいたような血圧だったのが
何度測っても
143/100
150/100
数日続けて
そんなはずはない!
と 測っても
何日繰り返しても
好転しない・・・
歩けなくなり 脳卒中
そんな老後は いやだ!!!!!
そんなの 困るでしょう・・・( ;∀;)
と
思い悩んでいた折も折
地乳の吉本さんから
牛乳の配達箱に
こんなチラシが

わたしのこと?
わたしのための飲み物やんか(^O^)/
即
注文
毎日一本ずつ飲み始めた
なんなら
毎日3本飲んでもよかったのだが
吉本さんに電話で聞いたら
そんなに飲んでも・・・
と
止められた
ので
毎日一本
170円
170円で
血圧下がれば
安い!
そして なんとなく
お金だけかけるのも いかんよね
と
急に真面目に
てっとり早い運動を実行し始めた
自宅の前の坂道を
毎日10分
わが家は坂の中腹にある
パターン①下がって上る 所要時間5分
または
パターン②上って下がる 所要時間5分
パターン③上って下りて下りて上る 所要時間10分
その日の道の暗さに合わせて
軽くコースか
長距離(-_-;)コースかを選び
ちょっと
ハードに歩き始めた
初日
速足で下りて
そのペースで上る
ペース配分がわからないので
ひたすら
全力歩行
で終盤の
上り坂の途中から
息も絶え絶えとなる
久しぶりの
ぜぇぜぇ感
ほんとに
まったく
運動していなかったので
その久しぶりの息絶え絶え
さえ
なんだか 懐かしかった
トレーナーがいるわけでもないので
どんなペースで歩けば効果的なのか不明だけれど
とりあえず
無理のないペースで
続けることにした
まだわずか
10日ほど(*´з`)
少しは
血圧に変化があるかな
血圧は
何度測っても
140とか150とか
急には変わらなかったので
毎日測るのは中止にしている
薬ではないし
突然
大きな効果は出ないだろうから
薬を飲まずに
未病?の段階で
ゆるやかに
食い止れば よしとしよう
運動するなら
大人のクラシックバレエとか
楽しく痩せたい
とか
贅沢を言うて
いつかやるから
と
先延ばしにしてきたのだが
そんなこと言うてる余裕は無くなった
背に腹は代えられない
足が立たなくなって歩けなくなるのも
血管が破裂して歩けなくなるのも
どちらも
嫌だぁ!!!
今日できることから始めねば
コツコツ
健康生活に突入
いつまで続くか
我ながら楽しみ(*^^*)
22.12.12.(月) : 健康生活 突入(^O^)/
何度試してみても
グレーのラインすら
はっきり出たことのなかったわたし
その朝
夫に
綿棒で粘液を採取させ
グニュグニュさせ
ポチリとさせた
その刹那
お試しでは
黒からオレンジに代わるのに
30分以上かかった
左端のラインが
あっという間に
オレンジに変色した
え?????
はや!!!
早すぎでしょ?
で
即3のボタンをプッシュ
あっという間に
陽性ラインが 現れた
えええええええええええ!!!!!!!!
まぎれもない 陽性患者
が
目の前に!!!!!
即
ばい菌扱い
病院に電話する
と
保健所に電話してください
保健所に電話すると
自宅の検査キットではなく
まず
病院で検査してください
と
少々のたらいまわしの果て
近くの病院を予約し
30分後には
車中で検査待ちの人となってもらった
ふう
ともかく
家の中から陽性患者はいなくなった
が
待てど暮らせど
連絡がない
9時半の予約で行ったのに
11時過ぎても 音沙汰ないので
もしや
すでに
肺が侵されていて
物言えぬ人になっているかもしれないと
恐る恐る
電話してみた
ら
のんきな夫が
まだ検査結果待ち
今日は(検査希望者が)多い
との返答
しかし
その後まもなく
陽性にチェックされ
保健所の電話番号が書かれた
検査結果表が写メされてきた
保健所に電話しろという意味だと思い
勝手に連絡
夫の帰宅を待つまでもなく
「夫は持病があるので
入院の手配をお願いします」
と頼み込み
引受先を決めてしまっていた
帰宅した夫は
有無を言う暇も与えられず
指定された 病院へと
入院グッズを引っ提げて
向かって行った
自宅に戻って滞在した時間は
わずか5分ほど
これなら
感染の心配はなかろう
と思ったが
わたしは濃厚接触者
午後から
今朝の夫と同じように
車中で検査を待つ身となり
検査を受けた
もちろん 陰性
夫はどうあれ
病院内にいるので
心配の必要はなかろう
あとは
家の中のウイルスを
追っ払って
と
翌18日
家じゅうの窓を 開け放ち
夫の布団
カバーをひっぱがし
干す 洗う
天日干し
ウイルスも吹っ飛んだことだろう
と
自己満足に浸った
途中
お布団を干しながら
まずい
マスクしてなかった
と気づいたのだけれど・・・
夫は1階生活だったので
わたしは
18日から2階生活
ほどんと階下には下りて行かず
普段座らない椅子に座って
2日間を過ごした
20日
もうよかろうと
階下に降り
久しぶりにソファに座ったら
その座り心地のよいこと
ウトウトと
ひたすら気持ちよく眠った
思えば
このあたりから異変
のどが痛い
翌21日
発熱
おそらく感染か???
日曜日も自宅待機をして
月曜日
早々に検査を受けたら
ばっちり陽性となっていた
夫のおかげで
前の週に 予習は済んでいたので
直ぐに 保健所に電話
「布団干し!やめとけばよかったですね」
と一言
以後気をつけます
異変が起きたのが20日だったので
27日まで自宅療養となり
webでの連絡網に
毎日 検温 酸素濃度を 報告して
3日間だけ
のどの痛み
そのうち
1日だけ
少し微熱
という
風邪の軽い症状で
事なきを得た
わたしの感染した日
高知県内 感染者数
確か85人ほどだったと思う
そんなタイミングでの感染
厳格なコロナ対策者としては
実に 恥ずかしい感染だった(-_-;)
落ち着き始めたころの
アホな感染・・・
しかし
どんなに
気を付けていても
家庭内で感染してしまうわたし
幸いだったのは
早めに 自宅待機を始めていたので
だれにも うつしてなかろう
おそらく
(わかりませんけどね
これだけは)
ということ
第7波が大きなうねりを見せる今
誰が何を気をつければよいのか
最初のころだったら
誰も外出しなくなっていただろう
1000人単位の1日の感染者数
もはや
とどまるところを知らない
しかも
わたしは
どんなに気を付けても
夫から感染する
対策がみつからない(*´з`)
今のウイルスに対応するワクチンが10月ごろにできるそうだが
真面目なわたしは
4回目の接種予約 完了している
夫は昨夜花火に行っていたし・・・
22.08.11.(木) : 上半期を振り返り その3 コロナに感染
ご承知の通り
わたしは
大変厳格な態度で
コロナという感染症に臨んでいた
あれほど
頻繁だった外食もこの3年の間
数回しか 実行?していない
厳戒体制
もちろん
ワクチンも きちんと3回接種済み
いはゆる
優等生
のはずだった
いや 優等生だ 今も
のに
第6波も落ち着きかけた
5月中旬
なんと
夫が風邪症状
風邪などめったに引いたことのない夫の
弱りぶりには
その少し前から
仕事のし過ぎかな?
少し (仕事を)控えさせねば!
と
ピンぼけな想いの数日
コロナも落ち着き始めていた時期だったので
過労だとばかり思いこんんでいた
その折も折
5月初旬の
金 土 日 しんどそうな夫
にもかかわらず
のんきな我々も夫も
月曜日のお昼
スタッフとランチに!!!
その夜
発熱
なんか怪しい
ここまで来てやっと
コロナを疑った
そして翌 火曜日 朝
自宅常備の検査キットで
測定
この続きは 次回に続く
to be continued
下記 検査キットのおはなし
かなり正確なキットだ
検査キット解説

まったく
いや むしろ どんな ウイルスなのかわからなかったころ
未知のウイルスとの闘いが始まったころ
恐怖心から
厳戒体制だったものだから
会社で常備してスタッフに配っていた

インフルエンザの時のように
鼻に綿棒突っ込んで
せき込みながら
痛くても我慢し
その綿棒の先を
上記容器に入れて
試液と混ぜる 混ぜる
かなり混ぜてください
との注意書きどおり
しつこいほど混ぜる

そうやって混ぜた容器に蓋をして
検査キットに
ポチリと一滴垂らす


黒からオレンジに変わったら
2のボタンをプッシュ
この間15分と書いてあるけれど
ウイルスいないからなのか
30分はかかる
長い
オレンジに変わったら

オレンジに変わったのを確認後
3のボタンを押して数分後

うっすらと
オレンジの横に陰性のサインが
おめでとう㊗
陰性です(*^_^*)
という流れ
実際の解説書は

説明書のLINEは真っ黒なので
実際に検査したときの
陰性の 薄いグレーのラインは
正解なのか
はたまた要再検査なのか と疑っていた
きちんと検査できているのか?
このキットは
と
夫の検査結果を見るまでは・・・
22.08.10.(水) : 上半期を振り返り その2 検査キットへの疑惑