初めての 目薬体験(‘◇’)ゞ
労働量は減ったものの
4年の間の老化現象というべきなのか
いや
若くてもなるはず
ドライアイ
少し前から
上瞼の内側が
ゴロゴロして
これがドライアイというものか
と
感じてはいたのだが
桟敷もなくなった
花火の売店の前夜
あろうことか
韓ドラにはまり
午前様となってしまった
それが原因となったのかは不明だが
花火の売店でスタンバイOK
となったとたん
突然
涙が止まらなくなった
しかし
もはや
暑さのため
汗が染みて涙が出ているのか
目に異常があって涙が出ているのか
の
判別はつかず
手ぬぐいで
涙をぬぐっているうちに
お客様がどんどん来店
そのうち
そのことも忘れて
トイレに行ったり
薄毛に驚いたり
あれこれな数時間
そして
夜10時帰宅
なんと
右の
目が充血していた
近視でもないわたしは
眼医者には
ほとんど行ったことがない
充血とか
これまで一度も
なったこともないので
ちょっと憧れるぅ
って
疲れた身体で
あほなことを考えながら
ともかく
身体を休めよう
と
その夜は早めに床に就いた
そして
翌朝
仕事で須崎-高知間を往復しただけで
目が
開けにくくなってしまった
経験したことのない
目の異常
お昼からは
開かない右目に呼応して?
右の鼻の穴から
鼻水が止まらない
こんなことは
初めてなので
動機がしてきて
少々過呼吸気味に
↑
意外と小心者
明日は眼医者に行く!
と決め
この日も
早めの就寝
翌朝
Hちゃんお薦めの
まさおか眼科を受診
ここ
いつ行っても混んでおらず
そう言うと
やぶなのかと思われるかもしれないが
やぶかそうでないかは
素人のわたしには判断はつかないが
眼科に行くなら
迷わずここ!!!
見逃すことなく
丁寧で
的確な診断
顕微鏡だけ覗いて
瞼の裏もきちんと診ないような
眼科医とは異なり
瞼の裏も
きちんとチェックしてくださり
的確な診断をしてくださった
混んだ眼科に行かなくても
ここに名医がいるよぉ~
と宣伝したい
瞼の裏に
キズができていて
実は
開かなかった
右目より
左の目の瞼の裏側に傷が多いとのこと
何故?
ドライアイの目薬を
2種類もらって

初体験の
点眼生活を楽しんでいる
新境地開拓(*^^*)
おまけ(*^^*)
目薬が
マイブーム
目薬を
きちんとさせる人
すごいでございます
と
目薬をさすたびに思わされる
どうやってさすの?
ときいたら
目をパチリと開けて
ポチりと
と
おしえられ
おおきな目ん玉に
ポチリとさしている絵を想像して
ばっちり
イメージトレーニングしてから
目をパチリと開けて
瞳の真ん中に
ポチリと落とそうとするのだけれど
十中八九
目の周りにポタリ
もったいないから
目の中に誘導
これって
ダメなんじゃない?
と思いつつ
流し込み作戦
ばっちり
瞳に
させることが
めったにない
上手な目薬の差し方
おしえていただきたい
<(_ _)>
23.09.05.(火) : 4年ぶり?どちらかと言えば